梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

架空鉄道設立準備

【今シーズンも登場】新京成ドリームトレイン

2年前のシーズン以来、恒例になってる「新京成ドリームトレイン」は今シーズンもこの11月から来年1月末まで8800形(京成直通対応編成)1本を使って運転されてます。今シーズンは8802編成が選ばれました。8802編成といえばリフォーム工事施…

【駅の出発予告音】一見列車の出発合図として使ってるように思えるのですが???

最近私はネットの走行音公開サイトから名古屋市営地下鉄(全線収録されたやつですよ)の走行音をダウンロードしてウォークマンで聞いてますが、名古屋市営地下鉄ではワンマン運転の路線、車掌乗務路線(R4年3月現在名古屋市営地下鉄で車掌が乗務するとこ…

【OneDriveを掃除】突如容量満杯になってしまったので

昨日の夕方、というかもう夜の初め頃、この日撮影してきた写真や動画をパソコンに取り込んでたらOneDriveの容量が満杯というメッセージが出てきました。慌てて私がこれまでに撮影してきた写真やペインターで描いてきた架空鉄道の車両のイラストを削…

【架空鉄道車両イラスト】今回もまたステンレス車体の車両2種類描いてみました

一昨日から今日まで仕事の勤務シフト上3連休となり、といっても明日は3連休明け早々に午後、病院通院なのでしんどそ・・・そんな勤務シフト上3連休になるとよくやるのが架空鉄道車両のイラストの作成とかすでに作成したイラストをちょこまかと弄ったりと…

【前面パーツ】ブタ鼻ヘッドライトの拡大イラストを描いてみました

今週はカレンダー上、平日に当たる部分で3連休になった先週とは異なって今日が休みで明日が出勤という勤務パターンで、ちょっとイラスト描きをしてました。架空鉄道車両の前面を描いていて気が付いた原形の大目玉ヘッドライトをシールドビーム化した際によ…

【屋根上を観察】考察~冷房装置&パンタグラフ

鉄道車両の屋根上には欠かせないパーツ。言うまでもなく冷房装置とこれは非冷房車時代からすっかりお馴染みなパンタグラフ。架空鉄道車両のイラストを描く時の参考資料(?)にでも役立ててもらえれば幸いです。 冷房装置 現実にある車両の冷房装置を見てみ…

【架空鉄道車両イラスト】イラスト弄りしてました

一昨日から珍しく会社の仕事が3連休で今日はその最終日。名残惜しいですね・・・せっかくの3連休でしたので架空鉄道車両のイラストをちょこまかと弄ったりしてました。 車両の前面部(お顔)のイラストでは原形の大目玉ヘッドライトからいわゆる「ブタ鼻」…

【架空鉄道車両イラスト】側面を手直ししてみました

私がこれまでにペインターで架空鉄道車両を描いてきて何か一つ「これは抜けてる」とか「実物には必ず付いてるから描いたほうがいい」と思ったものがあります。実物の車体側面を見ていて鉄道会社によってこの部分の処理は異なりますが、主に点検や保守時に使…

昨日までに描けた車両イラスト

14日(日曜日)から今日まで珍しく仕事が3連休となり、パソコンでいつものことをしててももったいないかと思い架空鉄道車両のイラスト作成をしてました。今回出来上がった車両イラストを載せていきます。 今回もやはり初登場した時期はS30年代の想定で…

昨日から明日まで3連休

私の勤務シフト上、仕事が休みになる日が3日続けて訪れることはそうそうないのですが、昨日の日曜日から明日の火曜日にかけて3連休になってます。これは貴重ですね^^)やはりこんな貴重な休みの日が続く時、たまには「どこにも出かけずずっと自分の部屋にお…

【架空鉄道車両について】車両形式称号について考える

私は将来、別のHP(おそらくKDDIのやってる「JIMDO(ジンドゥー)」が有力かと思われます?)にて自分の考えた架空鉄道をやりたいと思いますが、その架空鉄道に登場する車両たちに与えられる車両形式をどうするかの問題がまた頭を悩ませるところ…

初期ステンレス車両の側面コルゲート

先日、偶然見かけられたので撮影しました。 初期ステンレス車両の一つ京成3500形の側面コルゲート 日本でステンレス車体が実用化され始めた当初から昭和後期の時代に至るまでに登場したステンレス車両ではステンレス板特有の歪みを覆い隠す目的で写真の…

冷房装置の真下の天井

今朝、会社への通勤時に新京成に乗っていてふと気が付き撮影したものです。 室内の空気の循環が関係しているかと思われる天井にある物体 鉄道車両の天井を見ていると冷房装置が付いている車両であれば必ず見かけられます。点検時には無数の穴が開いているス…

ステンレス製18m級3ドア車のイラストを描いてみました

先週の土日(10月3、4日)は仕事が2日続けて休みだったので貴重な勤務シフト上での連休を無駄にしたくないと思い架空鉄道の車両のイラストを描きました。 今回は18m級3ドア車体でステンレス製の車両です。製造時期を想像しながら描いたのでイラスト…

昨日の午前中に

昨日、今日、明日と勤務シフト上珍しく3連休になっています。「せっかくの3連休だから何もせずにいても、またパソコンでいつものことばっかりやっててももったいない」ということで昨日の午前中、久々に以前よく描いていた架空鉄道車両のイラストを描いて…

今度はOuDiaSecondに没頭してます

つい先日までは交通経営シュミレーションゲーム「OpenTTD」にはまってた私でしたが、今度は同じくネットから無料でダウンロードできる鉄道ダイヤグラム作成ソフト「OuDiaSecond」でのダイヤ作成に没頭してます。1日を通しての鉄道運行ダ…

【架空鉄道車両イラスト】高性能初期特急用車両

架空鉄道をしていくにあたって、車両の歴史を語っていく上でまず欠かせないのが初期高性能車として登場した車両です。この記事での車両イラストは特急用の車両です。 原形登場当時の非冷房車 製造当初より冷房装置を搭載して登場した車両 特急用車両の塗装を…

【架空鉄道車両イラスト】高性能荷物車+郵便車を描いてみました

架空鉄道の設立準備の一環として「大手私鉄にもこんな荷物車とかがあったらいいと思う?」と思って描いてみた高性能荷物車と郵便車です。描いたのは昨年の5月頃でしたが・・・思い付きはもちろん、国鉄の新性能荷物車であるクモニ143、クモユ二143、…

ダイヤグラム作成フリーソフト「OuDia」もやってます

私は架空鉄道について検索していたら、偶然ダイヤグラム作成用のフリーソフト「OuDia」がネットからのダウンロードによって無料(ネットの通信料金は別途有料となりますが)で使えることがわかり、ネットからダウンロードしてダイヤ作成を楽しんでいま…

ペインターで描いてきた架空鉄道車両に見る時代の変化

将来的には別のホームページで架空鉄道をしようと思い、一昨年よりペインターを使っていろいろと架空鉄道の車両のイラストを描いてきましたが、やはりS3~40年代のいわゆる「高度経済成長期」に登場した車両のほうがとにかく効率的な真四角なデザインで描…

架空鉄道の車両を令和風に描いてみました

昨日と今日は2日続けて仕事が休みで、昨日は昨年秋以来、久々にペインターで架空鉄道の車両のイラストを「令和風」の味付けで描いてみました。一口に「令和風」といってもまだ元号が改まって日は浅く、まして令和最初の正月を明けたタイミングですから、ま…

ペインターで描いた鉄道車両イラスト~経済性追求形車両

前の記事で昭和30年代初頭登場の高性能車初陣を想定した車両のイラストをご紹介いたしましたが、今回は利用客が急増して車両が大量に必要となり高性能車の初陣として登場した車両の設計を基本に経済性や効率性を追求した仕様になったという想定の車両のイ…

ペインターで描いた鉄道車両~昭和30年代初期の高性能車時代の幕開け

私はかねてより将来的に別のホームページ利用で開設(設立)するであろう架空鉄道に使う鉄道車両のイラストをペインターを使って描いていますが、時代が新しくなってきて近年に近づいていくほどペインターでは描きにくい(前面部にRが多用されたデザインが…

ペインターで使う自作調合色の色見本&早見表を作成し始めました

架空鉄道の車両をペインターで描くためにペインターのパレットに三原色の割合を変えるなどして自作した色を使いたい時、すぐに色の割合が見られるようにエクセルを使って自作調合色の早見表を作成し始めました。 まずはどの車両でも共通に使われる可能性のあ…