梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【架空鉄道車両イラスト】側面を手直ししてみました

私がこれまでにペインターで架空鉄道車両を描いてきて何か一つ「これは抜けてる」とか「実物には必ず付いてるから描いたほうがいい」と思ったものがあります。実物の車体側面を見ていて鉄道会社によってこの部分の処理は異なりますが、主に点検や保守時に使われる「車外保守用ドアコック」です。下の写真は実物の車両の当該部分を撮影したものですが、赤い下を向いた三角マークの下に「保守用ドアコック」があることを示してます。写真の鉄道会社の場合、「保守用ドアコック」は床下に付いてることになるのでホームに立っていてのいつもの目線からでは見えません。

 

f:id:sicvf8816:20201109170649j:plain

「保守用ドアコック」があることを示す赤三角マーク

この部分は鉄道会社によって異なりJRの車両では側面下部にドアコックの収納している蓋があるのでホームに立っていてのいつもの目線状態からでも容易に見つけられます。今回の架空鉄道車両のイラストの手直しはこの「保守用ドアコック」をJRの車両のように車体側面に蓋の付いたタイプで描いたものです。

 

 

f:id:sicvf8816:20210417094907p:plain

f:id:sicvf8816:20210417095004p:plain

f:id:sicvf8816:20210417095024p:plain

車体下部に「保守用ドアコック」を描き加えた架空鉄道車両

イラストがあまりにも小さいのでイラストをクリックして拡大して見てみてください。ついでに一番下のイラストは側面客窓を103系増備車みたいにユニット窓にして、より近代感を増幅させてみました。