梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【いつもより京成津田沼につくのが遅くなってしまったので】新京成の二番手的に古い編成&最新編成を撮影

今日の会社帰り、送迎バスが第二湾岸とJR津田沼南口を結んでる道路にある「まろにえ橋」での工事のために15分くらい遅れ、そのために京成津田沼からいつも乗ってる13:39発の京成千葉線からの直通松戸行きに間に合わず、その次の「千葉中央からの直通」としてやってくる13:59発の直通松戸行きに乗るべく京成津田沼到着後、京成とか新京成の撮影をやってました。

 

こちらの記事では新京成の写真を載せていきますが、偶然と思ったのはちょうど新京成で8801編成に次ぐ二番手的に古い編成である8805編成と逆に一番新しい、この秋に営業入りしたばっかりな80026編成が立て続けに現れたことです。

 

f:id:sicvf8816:20211213171213j:plain

駅に着いた時に偶然こちらの新京成では二番手的に古い編成である8805編成がいましたので撮影

編成番号からして現8801(登場当時旧8808)編成の次の編成に当たる8802と8803の両編成のほうが8801編成に次いで古い編成化と思われてしまいがちですが、実は8802と8803の両編成は現8805(登場当時旧8816編成)編成の種車よりも後で登場した編成から6両編成化による番号変更を受けてるので実際の登場順序でいえば現8805編成のほうが先に登場してたことになるのです。

 

編成番号順に判断してしまうと大きなミスを犯してしまうことになるよ!

 

 

 

f:id:sicvf8816:20211213171742j:plain

8805編成が出発していった後に到着したのは新京成では一番新しい編成である80026編成

なるべくホーム上の人が映り込まないように撮影したらこんな感じです???

 

 

 

f:id:sicvf8816:20211213171815j:plain

京成の最古参形式である3500形による「普通|ちはら台」行きと顔合わせ

新京成での一番古い形式だったタヌキくんが完全引退してしまったことによって新京成からは室内天井の分散形冷房吹き出し口と扇風機、運転台のブレーキハンドルが脱着式という「昭和の電車」的な仕様は消滅してしまいましたが、京成ではまだ3500形で脱着式ブレーキハンドルの運転台が健在です。天井の分散冷房吹き出し口や扇風機は3600形でも健在です。

 

ここで失態を・・・京成津田沼13:59発の京成千葉線からの直通松戸行きが新京成では今や一番古い編成となってしまった8801編成だったのですが、ついつい乗ることに気を取られて京成津田沼5・6番線に並ぶ新京成の一番古い編成と一番新しい編成の顔合わせ写真を撮影し損ねてしまいました・・・orz