梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【幕車編成で終点まで乗ると】幕回し中を捉えた写真が撮影できました

11月7日と12日の会社への出勤時に乗った編成は幕車編成(タヌキくんこと8000形の完全引退後、新京成で幕車といえば8800形での幕式のままで残ってる編成のことを言う)でともに前面部には手スリが付いてる編成なのですがドアがステンレスドアに交換されてしまったことは惜しまれますね(7日に乗った8809編成と12日に乗った8811編成)。8800形で令和の今でも登場当初の仕様である化粧板ドアが残ってる編成は8801と8805の2本のみでこの2本は確かに行先表示器は幕式のままな上、前面部に手スリがあります。

 

この記事では京成津田沼に到着後に撮影した幕回し仕様での8800形の写真を載せていきます。

 

~まずは7日の8809編成~

f:id:sicvf8816:20211112200229j:plain

「普通|京成津田沼

 

f:id:sicvf8816:20211112200253j:plain

上半分しか行先表示としては映ってませんが「普通|松戸」

 

f:id:sicvf8816:20211112200324j:plain

折返し後の所定の表示になる「SL01|松戸」

京成直通非対応編成でも行先幕(これはフルカラーLED式の表示でも同じ)については京成直通対応編成と共通パーツとして使えるようにするために本来直通非対応編成では必要ないはずの表示も収録されてます。

 

 

 

~12日の8811編成~

f:id:sicvf8816:20211112200405j:plain

「普通|京成津田沼

 

f:id:sicvf8816:20211112200434j:plain

「普通|松戸」

こちらは幕下のほうのローマ字表示が欠けてしまった程度ですね^^)

 

8811編成は京成直通対応編成のうちの1本なので新京成線内では見られない「SL01」の代わりに「普通」を併記の「松戸」表示も日中時間帯の京成千葉線内であれば普通に見ることができます。

 

f:id:sicvf8816:20211112200506j:plain

「SL01|松戸」

 

 

 

新京成の車両は折返し駅での行先表示の変更は終着駅に到着する都度、乗務員のスイッチ操作をするのではなく、地点検知機能を用いて終着駅などで自動で行先が変更されるようになってる(行先表示が変わるタイミングも終着駅に到着後、地点検知が反応してから)ので、折返し駅に降りて行先を見てみたらすでに折返し後の行先表示に変わってるといったことはないようです?