梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【これを見かけるとついつい撮影してしまいますねww】3500形&3600形

会社への行き帰りに京成津田沼で3500形や3600形を見かけるとついつい撮る意思もないのに撮影してしまいます。

 

 

 

~3500形~

昨年12月撮影分

上2枚・3548編成

中1枚・ワンマン運転対応編成の3516編成

下2枚・3536編成

 

年明け後撮影

3536編成

 

 

 

~3600形ファイアーオレンジ帯復刻編成~

物事覚えた時の京成電車の色といえば

3600形登場当時の主力車種であった赤電形式がファイアーオレンジ+黄色帯の装いに改められたことに合わせ3600形もファイアーオレンジ帯1色で登場しました。

 

前面部の帯

色が剥げかかってますね・・・

 

新京成の最新形車両と顔合わせ

昭和時代に登場し昭和仕様の装いに復刻された京成電車と令和時代になって登場した新京成電車

 

昨年の大みそ日にも運よく遭遇

いつも帰りに使ってる新京成の運転室越しの撮影なのでブレちゃったでしょうか?

 

 

 

~3600形VVVF化改造編成(ワンマン運転対応)~

編成替えに伴い余剰となったクハをかき集めてVVVF制御で電装された3668編成

この編成、中間に2両のサハ扱いでクハが組み込まれてましたが5年も前に廃車となり4両編成化され、ワンマン運転対応化工事を受ける前は金町線で活躍してることがほとんどで「金町線のお主」といった趣でしたが、ワンマン運転開始後は金町線以外の区間にも活躍が広がってます。

 

ワンマン運転対応運用「B51」

 

3600形側面のコルゲート

なかなかいい味出してますね?古い世代のステンレス車体の車両といえばこれが不可欠。窓下には8本のコルゲートが入ってます。3500形では更新工事によりコルゲートの部分が減ってしまいましたが・・・?

 

名古屋の地下鉄つるま線に今年3月まで最後の活躍を続けてる名古屋市営地下鉄3000形も同じように味のあるコルゲートが入ってますね。