梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【今回はAE形に的を絞って】京成津田沼での日課

昨日の会社への出勤時に、京成津田沼日課となってる撮影をしてきました。もうほぼ毎週のいつものことなので撮影されてる被写体になる列車たちもほぼ決まったものになりますが、今回は6時台前半に2本立て続けで拝むことができるスカイライナー車両であるAE形にその標的を絞る気持ちで撮影しました。ほかにも成田方にある電留線で運用開始を待ってる41運用の各駅停車の編成が3500形だったりもしたのでこれも撮影です。

 

この日の41運用各駅停車には3500形が

3500形のトップナンバー編成である3504編成では中間封じ込め先頭車は成田方を向いてましたが、この編成は中間に封じ込められた先頭車は上野向きでした。京成3500形にせよ名古屋市営地下鉄鶴舞線3000形にせよ4両編成単位で製造され、それが6両編成へ組み替えられたので、2種類ある中間に封じ込められた先頭車の向きは同じ数ずつあります。鶴舞線3000形では両端2両ずつの車両と中間2両の車両で車両番号の末尾が異なってることがわかります。

 

どうもここ最近、京成の3500形を見かけるだけで鶴舞線3000形のことまで思い出してしまいますね?ww車体がセミステンレス製であるのと、名古屋というか豊川の日本車両で製造されたこと、京成、名古屋市営地下鉄それぞれの初の冷房車として登場したこと6両編成を組むと(鶴舞線3000形は6両へ編成増結)かならず同数の2種類の向きを向いた中間封じ込め先頭車があることなど共通点があって面白いww鶴舞線3000形も京成3500形みたいに大更新を受けてたらどうなってたことであろうか?ww

 

 

 

モーニングライナー202号

 

 

 

AE03運用回送スカイライナー

そういえば、この回送スカイライナー京成津田沼の手前にある踏切の前で信号待ちらしき一旦停車してました。そこがいかにも回送列車らしい走り方ですね?