梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

谷津5号踏切から撮影した京成本線

会社への出勤時と帰りに京成津田沼駅のすぐ目の前にある谷津5号踏切から撮影した写真を乗せてまいります。

 

f:id:sicvf8816:20210217212307j:plain

3500形3548号車ほか6両編成による各駅停車京成上野行き

ここ最近、意外とこの時間帯の京成本線各駅停車に3500形が入りやすいですね?

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210217212340j:plain

こちらは3400形3418編成による快速特急京成成田行き

3400形は幕式のままだから正式駅名に「京成」が付く駅が行先の場合でも「京成」を省略して行先を表示しますが目的地的な駅自体は「京成」をきちんと表示するようになったフルカラーLED式の行先を持つ車両と同じ行先の駅です。幕車については今や、3500、3600、3400形の3形式のみですが、これら3形式は今後そう長い活躍は想定してない、数年以内に成田スカイアクセス線への3150形増備が引き金となって最終的に引退する予定のものばかりで、行先表示への駅ナンバリング併記を行うようになった新京成とは異なり幕を作り直してまで「京成~」表示に対応させることはなさそうです?でも、京成車両の特徴の一つである「青幕」もまた面白いもので、大昔、京急旧1000形を京成電鉄がリースした時、カラーリングも京急時代のままの姿を保ちつつも旧1000形の青幕姿、私は実物を見たことはありませんでしたが、鉄道雑誌やネットでは取り上げられているところを見ては「面白そうだ?」と思ったものです?

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210217212403j:plain

駅のすぐ前にある踏切だからこそ撮影できる絶品

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210218162602j:plain

こちらは別の日の朝に撮影した3500形(車両番号はブレてわかりにくい)6両編成による各駅停車京成上野行き

この写真、記事作成時の画面右側にある「写真を投稿」の写真パレットのところにある状態だとどこかJR東日本701系(東北地方のローカル輸送で大活躍中)の顔のようにも見えますね?