梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【今回は2つのネタに絞って撮影】京成津田沼での日課撮影

昨日の会社への出勤時に京成津田沼で土休日ダイヤの日の日課にしてる撮影をしてきましたが、新京成と通過してくAEに絞っての撮影となりました。そのほうが、プラ保護処理もブログ記事にUpする写真の枚数も減らせますので。

 

8811編成

この日の乗車電編成です。この編成を見ていつも気になる。前面部の塗装が色褪せたままでお色直しをせずにそのまま放置なのは80000形の増備があり次第この編成を皮切りに8800形のうち幕車のままで残ってる編成を置き換えてく先が見えてるように思えてならないです・・・

 

8801と8811両編成の特徴である前面部の手スリ

色褪せてると8811編成だというのがすぐにわかります。今年の1月に走った「干支トレイン」の干支ヘッドマークはこの手スリに引っ掛けられました。

 

隣の6番線には京成直通非対応でリフォームされた8810編成

ちょうど編成番号が1つ違いの並びとなりました。8810編成はリフォームされてるだけに塗装もきれいにピカピカ。両編成ともにかつて新京成北総線と相互直通してた時代には北総線直通対応編成(8800形では中期に製造された6本がそれでした)だったので松戸~千葉ニュータウン中央間での活躍も見られました。

 

8810編成の前面部

こちらには前面部の手スリがありません。というよりも8800形の前面部手スリは後天的な改造によるもので増設や撤去が行われたわけではなく製造当初からあったりなかったりしてたのです。

 

 

 

ここからは京成本線のAE形を撮影した写真です。

モーニングライナー202号

 

回送AE03運用

この日は2本ともに通常仕様の編成でした。先週は回送AE03運用のほうが「お客様はお姫様」編成だったのでかなり驚きました。

先週の回送AE03運用

AE形が走り抜けてく脇の引上線に千葉線運用の編成がいるのでこれは回送AE03運用だということがわかります。