梨改め京成直通初の更新車8816編成

新京成と料理レシピと架空鉄道設立準備と

【ここって京急の駅???】実はここ京成側の駅の一部なのです

昨日、デジカメで写真を撮影しようとしたら「メモリー残量がありません」っていうエラーメッセージが出て一度カメラに差し込まれてるSDカードを抜いてから再度差し込むことをしましたが、まだエラーが表示。この日、帰宅後カメラから再度SDカードを抜いてからまた差し込むと何と朝、出現していたエラー表示は出なくなってました。

 

でも、そのついでということで過去に撮影してきた写真が記録されてるSDカードもいろいろと漁ってみて、「撮影当時の過去を振り返るのもまたいいことかもしれない?」と思い「SD漁り」をしてました。「SD漁り」してて意外に早く見つかった写真が10年前のH23年、ちょうど例の大震災が起こった年の12月に乗り入れ車両のバラエティーが面白い京成押上線京成立石で撮影した写真と、この当時、積極的に乗り鉄をやっていた時期でこの撮影の後、高崎地区の115系などの撮影が目的だったのでしょうか?高崎線の普通グリーン車に乗り高崎あたりまで足を伸ばして撮影しに出かけていた日でありました。

 

まず、最初にこの記事ではタイトル名を伏せていれば「えっ、ここ京成側から見れば『トンネルの向こう側の京急の駅』じゃないのか?」と思えてしまうような京成線内でありながら京急車同士がすれ違う光景を撮影した写真をご紹介してまいります。

 

f:id:sicvf8816:20210517193341j:plain

1000形アルミ車1041編成による「普通|品川」行き

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210517193356j:plain

そこへ同じ1000形でもステンレス車体の1137編成による北総線直通「普通|印旛日本医大」行きが到着

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210517193412j:plain

見事に「ここは京急の駅」かと見まごえる1つの光景が京成線内で実現
以前、別のブログとかから北総線内でも新鎌ヶ谷北総線各駅停車とアクセス特急がともに京急車運用で揃ったところを見かけたことがあります。

 

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210517193523j:plain

こちらは1500形1713編成と1000形1049編成の顔合わせ

こちらは日中時間帯での京成押上線内で見られる京急車の行先としてはお馴染みなものですね?昭和生まれの1500形と平成生まれの1000形ではやはりデザインが新しくなっていくにつれて丸味を帯びたものへ進化してきてることがわかりますね?

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210517193541j:plain

1713編成をアップで撮影

 最近になって、京成高砂以東の京成本線での京急車による快速京成佐倉西馬込系統の運用にも時たまこの1500形が入ることがあるようで(?)、私もその姿が生で見てみたいですね?1500形が都営浅草線というトンネルの向こう側の路線で千葉県内まで足を踏み入れるチャンスが大きいのも京成本線ではなく北総線だったりしますね?

 

 

 

f:id:sicvf8816:20210517193626j:plain

駅に入ってからも20分後にもう一度「京成線内の駅で京急の駅」ごっこ的な1枚

撮影当時でも、現行ダイヤでも日中時間帯だったら20分間隔でこのシーンが見られるのが面白いです?